書き物練習記録

書いてみたいことを練習して模索する場所です。

シリーズ平和の礎 戦艦大和篇 故八杉康夫氏を偲んで

八杉康夫(やすぎやすお)さんを知ったのは戦艦大和を深く知るきっかけとなったNHKの番組「その時歴史が動いた」シリーズ終戦60年で放送された戦艦大和の特集内でのインタビュー映像でした。

 

八杉さんは大和に乗り組んだ当時17歳、海軍の養成学校に最高ランクの甲種合格で入隊、さらに横須賀の砲術学校で優秀な成績を収めるなど努力を重ねた結果、当時海軍で憧れとされていた戦艦大和に配属されたお方です。

 

配置されたのは15メートル側距儀(そっきょぎ)。大和の主砲を撃つ際に敵との距離を測る場所であり、艦橋の上についています。

はるか4万メートル先の目標を捕捉することができる世界最大の測距儀です。現在のニコンが当時の技術の粋を集めて作りました。

 

この場所にいたからこそ大和で何が起きたのか、大和最期の日を、まさに地獄を目の当たりにしたのです。

 

八杉さんは当時の自分を軍国主義に洗脳されていた、名誉の戦死という概念にもあの日の地獄を通して異常なことだとはっきり証言していました。

 

2005年頃の八杉さんは戦艦大和の最期を語り伝える講演活動を続けており、私もいつか聞いてみたいと思っていた矢先、母が兵庫県で行われる講演会に連れて行ってくれたのです。

 

旅行の行程の記憶は曖昧ですが、八杉さんに初めて会った時のことは今でも鮮明に覚えています。

講演会が始まる1時間か30分前には会場に到着。八杉さんの登場を待ちきれない私は八杉さんが来るであろう階段近くに張り込んでいました。

開始時間が迫る中、そろそろ席に戻らないといけないと思ったその時、階段下から八杉さんの姿が!

八杉さんは待ち構えていた私にすてきな笑顔で優しく対応してくれて、北海道から来たことを伝えるととても驚いていました。そして握手、あの戦艦大和に触れていた手です。感激して言葉になりませんでしたね。

 

講演が始まると最初はナレーション、それが終わるとすぐに「こんちわ~、本日はご来場いただきありがとうございます。お初にお目にかかります、八杉でございます。どうぞよろしくお願いします!」と語りながら80歳近い年齢を感じないはきはきした歩みで会場の後ろから颯爽と現れました。

 

地元、周辺からの参加者の皆さんを差し置いて最前列に陣取った私は食い入るように八杉さんの話を夢中になって聞いていました。

 

講演後は当時出版されていた本にサインをいただき、さらに私はわがままを言って、私のような若者に向けてメッセージをお願いしました。八杉さんはサインと同じ筆ペンで綺麗な文字で「人生 是 証也」(じんせい これ あかしなり)という言葉を書いてくれました。

人生とは己が生きた証を残すためにあるのだと

 

とにもかくにも夢のような時間でした。

 

八杉さんの凄さは、見聞きした様々な情報から定説や語られていたものより、実際に近い大和の情報を持っていました。

戦艦大和に関する有名な書に吉田満著「戦艦大和ノ最期」にある有名な一節「敗れて目覚める」を否定。当時口が裂けても敗れるなんて口にしない、状況は悪くても自分たちが戦わなければ日本が、大切な人が敵に蹂躙されるかもしれない、そんな時に敗れるなんて言葉を言う人はいないと、他の元乗組員と吉田氏に追及したことがあったそうですが、「ノンフィクションではない」の言葉を残したそうです。

当時私は弁論大会で戦艦大和を題材にしてこの一節を使っていたため、困ったことを覚えていますね。

 

八杉さんの証言で印象深いのは「大和は最後の出撃で主砲を撃つことはなかった」というもの。

様々な作品で戦艦大和の最期が描かれる時は迫りくる敵編隊に向けて主砲を撃つ場面がありますが

八杉さんがいる測距儀が距離を測ってから初めて主砲を撃つのですが、当時は低い雲が立ち込めており、測距を始めるも敵編隊はすぐ雲に隠れてしまったため測距不能となってしまう。

すぐ近くから現れた敵機に対して本来は一番最後に火を噴く25ミリ対空機銃がダダダダと一斉に撃ち始めたと。

 

これについては私も100%八杉さんの意見を飲めないでいます。大和最期の姿をアメリカ軍が撮影した写真の中に主砲を撃っているように見えるものがあるが理由の一つです。

自慢の主砲を使えぬまま沈んだ大和が無念だったことでしょう。いつか決着をつけられたらなと思っています。

 

去年の1月、確かTwitterで八杉さんが亡くなったことを知りました。最初は信じられず情報源を探すも見つからず、その後新聞などの情報で改めて死を知り悲しみに暮れた日々を過ごします。せめてもう一度だけお会いしたかった。

 

八杉さんのお話はは著書の「戦艦大和 最後の乗組員の遺言」やワック株式会社から出ているドキュメンタリーDVD「戦艦大和の最期 乗組員八杉康夫の証言」にて垣間見ることができます。

 

ショッキングな内容もありますが、今となっては貴重な証言となってしまいました。

今、戦争の経験を語ってくれる方が当時子どもだったとうパターン多くなっています。それだけ生の証言をできる方が少ないことを感じています。

 

もし、これを読んでくれた方に祖父祖母をはじめ、太平洋戦争を経験した方がいたらぜひお話を聞いておいてほしいです。もちろん相手が了承してくれた場合のみ、無理やりはなしで

 

八杉さんの魂はどこに行くのだろう、大和が沈んでいるあの場所なのか、個人的には天国で懐かしい方々との再会を喜んでいてほしいですね。

 

八杉さん、貴方とお会いして直接お話を聞けたことは人生の宝です。

何かの機会に貴方の証言を伝えられたらと思っています。

 

ありがとうございました。